共通メニュー

東急田園都市線・小田急線「中央林間駅」「つきみ野駅」「東林間駅」「南林間駅」の新築戸建て・中古一戸建て・マンション・土地の不動産購入・売却なら地元密着のセンチュリー21中央ハウジングにご相談下さい。

ぱんくずリスト

トップ >「大和市・相模原市中央区・相模原市南区・町田市」のタウン情報 詳細

コラム&地域情報 詳細

「年末年始は自宅で過ごす? 地域別「巣ごもり生活」の ススメ ~南林間編~」

2020-12-04

「センチュリー21 中央ハウジング中央林間店」がお送りする、こちらのタウ ン情報も、今回が今年最後のシリーズ! トリとなる今シリーズは「年末年始は自宅で過ごす?地域別「巣ごもり生活」 のススメ」と題し、いつもの通り当店が取り扱っているエリアごとにまとめて おります。 一人暮らしの方も、ご家族でお住まいの方も、この時期に頭をよぎるのは「年 末年始の過ごし方」について、かもしれません。 しかし、今回の「年末年始」は例年とは大幅に異なる状況を考慮せねばならず、 さらに「関東圏から地方への帰省」ともなれば、帰省そのものを躊躇している 方も多いはず。 本シリーズでは、この状況下でいち早く「今回の年末年始は帰省せず、自宅で 過ごそう」と決断されている方のための「ガイド」的なものにしていきたいと 考えています。 今回はこの所2 番手が定位置となっている「南林間」の登場です!

向いている?向いていない? 巣ごもり生活適性診断 〜南林間 編〜

最初のセクションは、この「南林間」がどれぐらい「巣ごもり生活」に向いて
いるかを勝手に診断してみましょう。
(ただし、ここで言う「巣ごもり生活」とは「自宅から一歩も出ない」という
状況ではなく、外出はできる限り「日常の買い物や各種手続き、人によっては
通院など」にとどめ「現在住んでいるエリアからできるだけ出ない」という生
活様式のことを指します)
総合的な視点で見ると、この「南林間」エリアは、残念ながら若干「巣ごもり
生活にマッチしない」という印象を受けますね。
どうしてそう言えるのか?というと、このエリアの生命線ともいえる「駅前地
域」では、この「コロナ禍」によって甚大な影響を被った「飲食店」が多数軒
(のき)を連ねているからです。
かといって、今更別の業態に「街全体で変化できる」というわけでもなく、基
本的に「来店して美味しい料理とその場の雰囲気を楽しむお店」が多いので、
「テイクアウトを中心とする業態」への路線変更も難しいでしょう。
ただ、この状況でも救いとなるのが「決して買い物環境が揃っていないわけで
はない」という点です。
特に駅の西口側には、このエリアでは老舗の部類に入る「スーパー生鮮館
TAIGA 南林間店」をはじめ、さまざまなお店がありますので、生活必需品の
入手においても最低限の外出で済むでしょう。
となれば、話は戻りますが、いかにして現在の「飲食店が多い街」という状況
をプラスにできるか?という点がこの街の生命線になるでしょう。
来店に関しては、必要最低限の設備とソーシャルディスタンスの確保を維持
して、新たにテイクアウト向けのメニューを開発したり、「大和市」でもサー
ビスを開始した「ウーバーイーツ」などの宅配サービスを導入したりといった
施策を実施しなければならない状況は、お店を経営する方々にとってこの時
期には特に頭の痛い問題かもしれません。
とはいえ、必ずしも「巣ごもり生活」に向いていないエリアではありませんの
で、工夫次第でいかようにも出来るポテンシャルを秘めたエリアとなってい
ます。


いつになったら復活するの? 〜医療体制への負担を抑えるには?〜

続いてのセクションでは、このエリアを含め、今回の状況が「いつになったら
復活するのか?」にフォーカスを当てて考えていきましょう。
第2 回は「医療体制の負担を抑えるには?」がテーマです。
当タウン情報にて登場しているエリアはもちろん、現状我が国のどんな場所
においても、医療体制への負担を抑えるために不可欠となるのは「感染者をこ
れ以上増やさない」という意識です。
この目標を実現させるためには、「(感染対策は)誰かがやれば良い」という考
えではなく「常に自分ができる範囲の感染対策を行っていく」という考えが必
要となるでしょう。
先日(記事執筆当時)、神奈川県知事から発表された「メッセージ」の中には、
前述のような「自分ができる範囲の感染対策」の目安として「MASK(マス
ク)」と言う標語が紹介されていました。
M:適切な状況でのマスクの着用
A:アルコール消毒の実施
S:パーテーション等を利用した「遮蔽(しゃへい)」
K:適切な「距離」、「換気」(冬場はこれに「加湿」も加わる)
この他、こちらのタウン情報をご覧になっている方の多くが検討しているで
あろう「帰省の自粛」や「不要不急の外出・遠出」も「個人レベルで可能な感
染対策」のひとつです。
今回のウイルスに関する概要は、まだまだわかっていない部分も多くありま
すが、これらの「感染対策」が高いレベルで実施されている限り、今後爆発的
に「感染者」が増え続けるという状況が改善される可能性は高いはずです。
(別のウイルス性感染症である)
「医療体制への負担を抑える」、本来の目的がここにあるにせよ、今回のお話
ではシンプルに「感染者が少なくなれば問題は全て解決する」に終止してしま
いましたが、このようなシンプルな目標を得るには「地道な努力を積み上げる
しかない」のかもしれませんね。


こんな物件ならコロナだってへっちゃら! 〜南林間の場合〜

さて、続くセクションでは、今回の「南林間」エリアにおいて、どのような住
まい・物件であれば、この現状をうまく過ごせるのか?という観点からお話を
進めていきましょう。
この「南林間」エリアにおいて、現状で最適な物件を考えると「駅前の喧騒か
らは若干距離があり、隣家との距離に余裕がある物件」が最右翼にあがると思
われます。(条件を満たせるならば、マンションなどももちろん該当します)
このような物件であれば「ウイルス感染防止」はもちろんのこと、より静かな
環境も合わせて手に入り、「静かで落ち着いた日常生活」を送ることも出来る
でしょう。
ただし、ただ駅から離れていればいいのか?と言われれば、必ずしもその限り
ではありません。
要は「人口が密集している地域と一定の距離を置くこと」であり、前述した
「巣ごもり生活」の定義にもあるように「日常において必要最低限の外出」に
支障が出てしまうような距離は必要ありません。
例えば、自宅から最寄り駅の間が「バスを利用する必要がある距離」であれば、
感染の危険性は「バス」を利用する分、一段高くなるはずです。
とはいえ、住宅や人であふれる「都心」はともかく、当店の対応エリアが多く
含まれる「神奈川県」では、このような環境が揃った物件が豊富に存在します
し、昨今の「不動産の志向の変化」を考えると、「神奈川県」が不動産のトレ
ンドに取り上げられることも、決して夢物語ではない状況です。
気になる方はお気軽に当店までご相談ください!


2021 年以降、どんな風になっていくの? 〜エリア別今後の展望〜

さて、今回も最後のセクションを迎えますが、これから年末年始を控え、さら
にそれ以降となる2021 年よりも先の「南林間」の行く先を大胆にも予想して
いこうというセクションとなります。
まず結論から言うと、この「南林間」は2021 年をきっかけに「大きな変化が
はじまる」可能性が高いエリアだといえるのではないでしょうか?
その理由としては、最初のセクションでも取り上げた通り「現状の南林間(特
に駅前西口)が多数の飲食店で成り立っている」という部分にあります。
これまで通りの生活様式が激変し、元に戻ることは考えにくい状況下である
ために、これらの「飲食店」が元となる「業態・ビジネスモデル」を見直す必
要があるわけですから、この「南林間」も変化せざるを得ないのではないでし
ょうか?
特にこのエリアは、当店が取り扱っている他のエリアに比べても飲食店の数
が豊富であるために、今後「街の雰囲気がガラリと変わってしまう」可能性が
高くなっています。
裏を返せば、「街全体で高い意識を維持させ続ける必要がある」ため、つい油
断してしまうような「気の緩み」とは無縁であり、そんな高い意識から来る住
民・民間レベルでの「積み重ね」が新しい「南林間の魅力」を引き出す可能性
に期待していきたいものですね。
新シリーズ第2 回の「南林間」編はいかがでしたか?
大きな変化が期待できるこのエリアでお住まいを探している方はお気軽に当
店までご相談ください。


タウン情報カテゴリーメニュー

エリアリンクメニュー(タウン情報以外不可)

フッター