共通メニュー
東急田園都市線・小田急線「中央林間駅」「つきみ野駅」「東林間駅」「南林間駅」の新築戸建て・中古一戸建て・マンション・土地の不動産購入・売却なら地元密着のセンチュリー21中央ハウジングにご相談下さい。
中央ハウジング
中央ハウジング
※画像はイメージです
2022年3月19日、シカゴ・カブス入りが決定した鈴木誠也選手が入団会見を行いました。広島のポスティングシステムでメジャー移籍を目指していた鈴木選手ですが、カブスと5年契約を結んだことを発表。5年契約で年俸総額8500万ドル(約97億8000万円)の条件で合意し、日本人野手最高額での契約となりました。今回は、カブス入りが決定した鈴木誠也選手について解説していきます。
2022年3月19日に鈴木誠也選手が入団会見を行いました。広島からポスティングシステムでメジャー移籍を目指していた鈴木選手は、10球団を超える争奪戦の中、シカゴ・カブスへの入団を決意。日本人野手の中でも最高額となる5年契約で年俸総額8500万ドル(約97億8000万円)の条件で合意しました。また、広島へのポスティング譲渡金は1462万5000ドル(約16億8000万円)で、全球団へのトレード拒否権がつきます。
2021年のオフシーズンにはポスティングシステムを利用したメジャーへの挑戦を表明し、大きな注目を集めました。ポスティングシステムの規定による交渉期間は11月22日にスタートしましたが、ロックアウトなどの発生により2022年3月まで中断されていました。その後、交渉再開となりカブス入団が決定。2022年3月18日に合意し契約締結の流れとなりました。
東京都荒川区出身の鈴木誠也選手。小学校時代から野球を始め、2012年のプロ野球ドラフト会議では広島から内野手として2巡目指名を受け広島に入団しました。広島入団後の2013年に一軍デビューを果たし、高打率を記録し、2016年にはチーム11年ぶりの3者連続本塁打を達成しました。2020年には5年連続ベストナイン、2年連続4回目のゴールデンクラブ賞を受賞するなど、日本のプロ野球においてさまざまな活躍をおさめています。
1994年生まれのエンゼルスの大谷翔平選手は、鈴木誠也選手と同級生にあたります。今回の鈴木誠也選手のカブス入団については、同級生は貴重な存在、同じ同級生は彼しかいないので対戦したいと思っている、と対戦を熱望するコメントをしています。
大谷選手と鈴木選手は2016年の侍ジャパン強化試合ではチームメートとして交流があり、プロ野球では日本シリーズで対戦。対戦が実現すれば、今度はアメリカでの再戦となります。
今回は、2022年3月18日にカブス入りが決定した鈴木誠也選手について解説しました。日本人野手最高額での契約となり、現地アメリカでも大きな期待と注目を集める鈴木誠也選手。今後の活躍にも期待です。